未経験の職種に挑戦したい。
でも、いざ求人を探して応募しても、実績や経験がないと書類選考すら通らない…。
「どうせ未経験だから無理だ」と、これまで何度も壁にぶつかり諦めそうになった人はいませんか?
20代で新しい業種にチャレンジしたいのに、”未経験可”の採用枠すら狭き門…。
この記事では、そんな悩みを抱えるあなたに、派遣から正社員になった私の体験談をご紹介します。
同じ立場で不安だなと思っている方に、きっと背中を押せる内容です。
派遣から正社員になった私の実体験
「実績がないからチャレンジできない」。けれど、派遣から正社員になった人は意外と多く、その裏には地道な努力やきっかけがあります。
ここでは、私のリアルな転職の道のりをご紹介します。
今、まさに同じような悩みを抱えるあなたにぜひ読んでほしい内容です。
未経験の業種に挑戦したいのに採用されない現実
学生時代、やりたいことが見つからず、とにかく「安定」を求めて就職活動をしていました。
でも、最初に選んだ業界は自分に合わなくて、数年で退職。その後、「思い切って未経験の製造業にチャレンジしよう」と決意しました。
でも現実は甘くなく、応募するたび「実務経験がない」「未経験者は難しい」と断られてしましました。
「未経験でも大丈夫!」と書いてあるけど、いざ応募してみればやっぱり不採用…。
正社員の入り口がこんなに狭いなんて知らなかったんです。「このままじゃ一生非正規なのかな」と正直落ち込みました。
実績作りのために派遣社員としてスタート
「未経験で採用されないなら、まずは実績を作ろう」
そう思って始めたのが派遣社員としての仕事でした。
最初は「正社員じゃないし…」という抵抗も正直ありましたが、
「派遣は”実務経験”を積めるチャンスだ」
と前向きにとらえ直すようになりました。
現場では作業手順も専門用語も分からず失敗の連続を繰り返すこともあり、やはり実際に未経験で働くとなるとそれなりに苦労をする部分も出てきました。
でも、与えられた仕事にコツコツ取り組むうちに、現場の流れやスキルがだんだん身体に染みついてきたんです。

「あの時派遣を選んでよかった」と今振り返ると本当にそう思います。
派遣社員として工場に入り、実績を積み正社員へ
派遣先の工場では正直最初は不安だらけ。
- 道具の名前
- 機械の操作
- コミュニケーション
…分からないことばかりです。
それでも未経験なりに頑張ろうと、先輩たちの仕事のやり方を観察し、メモを取りながら必死に食らいつきました。
そんな時、私の仕事ぶりを評価してくれる上司が現れ責任ある役割も任されるようになれました。

見てくれている人いると実感した瞬間
その後も自分のできる事を一生懸命し、アピールをし続けると
「正社員登用制度があるから受けてみたら?」
と声をかけてもらいました。
結果、見事正社員になることができました。
日々の積み重ねと諦めない気持ちが最後の決め手
正社員登用なんて本当に夢のまた夢だと思っていました。
でも、派遣でも
- 「与えられた仕事に丁寧に向き合う」
- 「与えられた仕事を超える仕事をする」
- 「自分のできるをアピールする」
これらを意識していたら、ちゃんと見ていてくれる人がいました。
即戦力とはいかなくても、”成長する姿勢や人柄”を評価してもらえたのが嬉しかったです。
きっとすぐに認めてもらうことは難しい
でも、焦らずコツコツやればチャンスはくる諦めずに継続することが、結果的に正社員登用の決め手だったと強く思います。
派遣から正社員になった私が語る「メリットとデメリット」
派遣から正社員登用を目指すとき、見えにくい不安があります。
私自身が感じた「ここが良かった」「ここは大変だった」といったリアルな感想をまとめました。
どんな気持ちの変化があったかをご紹介します。
派遣社員のメリット
派遣で働く最大のメリットは「とにかく実践経験が積める」ことでした。
いきなり正社員になるのは難しくても、派遣なら未経験者も積極的に採用してもらいやすいのが大きな違いです。
もちろん高度な作業ではないかもしれませんが、
「まずは現場を知ってみたい」「いろんな業種を体験してみたい」という場合は、派遣はとても柔軟な選択肢になります。
また、正社員登用実績がある会社なら「頑張れば次がある」と思えるので、モチベーション維持にも繋がりました。
正社員登用を目指す上でのデメリットやリスク
もちろん、派遣という働き方にはデメリットもあります。
「すぐに正社員になれるわけではない」という事
派遣先企業によっては登用制度がない場合もあるし、契約期間が終わってしまうリスクもあります。
ほかにも、待遇や福利厚生面ではやはり正社員より劣る点もあります。
そして一番覚悟が必要なのが、
「頑張れば必ず正社員になれる保証はない」という事

心配な人は、過去の実績などを確認してみましょう
気持ちや生活面のリアルな変化
派遣から正社員に切り替わった瞬間、一番感じたのは「安定感」と「自信」でした。
不安定だった契約期間や「次の職場はどうしよう」といった悩みから解放され、腰を据えて仕事に向き合えるようになれました。
ちゃんと将来設計を考えようと思えるようになり、貯金や資格取得にも意欲が湧きました。
一方、「以前より責任が重くなった」「新人時代の頑張りが今でも活きている」といった意外なやりがいも大きな変化です。
派遣での経験があったからこそ、今の自分がいると強く実感しています。
派遣求人サイトを活用してチャンスを掴もう
派遣から正社員への道を考えるとき、派遣求人サイトの存在はとても頼もしい味方になります。
この章では、具体的にどのように求人サイトを活用したのか、そのメリットや自分に合った派遣先の探し方、積極的にトライしていくコツについてお話しします。
自分に合った派遣先の見つけ方
どの求人を選んだらいいのか分からないし、「自分にできる仕事なんてあるの?」と不安でした。
ですが派遣求人サイトは、
希望条件を入力すれば未経験から始められる案件や正社員登用制度の有無を一目でチェックできます。
“正社員登用あり”や“未経験歓迎”をキーワードに絞って探してみましょう。
また、担当者に悩みを相談したことで、自分では気づかなかった新しい仕事にも出会えました。
派遣求人サイトを選ぶコツ
数ある派遣求人サイトの中でも、工場・製造業に特化したサービスを選ぶのがポイントです。
大手なら案件数が多く希望に合う仕事が見つかりやすい面もありますが、工場・製造業に特化したサービスなら更にあなたの希望に近づくことができるでしょう。
あなたの希望をきちんとヒアリングしてサポートしてくれるところを選んでください。
探すのが面倒な人は【コウジョブ】全国の工場・製造業のお仕事が簡単に見つかる求人情報サイトをご覧ください。
まとめ
私自身「未経験だから」と何度も諦めそうになりました。
でも、派遣から始めて地道に頑張ったことで、正社員採用というチャンスを掴むことができました。
経験やスキルがなくても、一歩を踏み出す勇気と、与えられた仕事に真摯に向き合う姿勢が未来を変えるカギです。
派遣という働き方は、”キャリアの可能性”を広げる素晴らしい選択肢。もし今、自分に自信が持てないかったり、未経験だから不安という気持ちに悩んでいるなら、ぜひ派遣求人サイトを活用してみてください。
希望の業界が違っても、あなたらしい道は必ず見つかります──小さな挑戦が、人生を大きく変える第一歩になるはずです。